最初に


初めまして。MEI-PASS代表、菅澤と申します。
予備校選び
これは、ご家庭でも重要な決断の1つではないでしょうか。
「MEI-PASSなんてサービス聞いたことない」
そうおっしゃる保護者様が多いのは事実です。
ですが、MEI-PASSはこれまで、そしてこれからもずっと1人あたりに対する「教育密度」を上げるために、大手予備校のように多くの生徒を抱えるようなことは控えております。
それは「利益重視」の体制ではなく、「生徒重視」の教育スタイルを重要視したいからでございます。
そのためにMEI-PASSをご存知ない方が大半です。
多くの生徒抱え持つことをしてきてないのですから当然です。
ですが、MEI-PASSを一度知ってもらえれば、多くの親御さんにMEI-PASSの教育スタイル・やり方をご共感していただいております。
少し不安…
そのお気持ちは十分に理解できますので、一度このページを最後までご覧いただけますと幸いです。
それでは、よろしくお願いいたします。
MEI-PASS代表:菅澤孝平
①入会前のオンライン無料受験相談

MEI-PASSがどういうサービスか、サイトをみただけでは分からない。
MEI-PASSがどのように成績をあげるのか知りたい
そういう生徒様や、保護者様がいるのは確かでございます。
そのような不安や疑問を解消するためにも入会前に無料受験相談をすることが可能ですし、まずは入会前に無料受験相談をオススメしております。
受験サービス選びはご家庭でも重要な決断。
「やっぱちがかった」そうなっては、時間が勝負の受験では一気にライバルとの差が開いてしまいます。
「やっぱ違かった」が一番のリスクです。
生徒さん・保護者さんとしても時間の無駄になってしまいますし、MEI-PASSとしてもミスマッチは防ぎたい思いでございます。
ミスマッチを未然に防ぐためにも無料受験相談で生徒さんの現状や疑問、不安を解決しつつ弊サービスを直に知ってもらえればと思います。
もちろん生徒さん自身にあうサービスがMEI-PASSでない場合はムリな押し売りはいたしません。
生徒さんの最適解をご提案する場が無料受験相談となっております。
弊サービスを押し売りするための無料受験相談ではありません。
安心してご利用ください。
②入会金0円

予備校選びで気になるのがやはり
■月謝
そして
■入会金
かと思います。
最低でも数万円、高いところだと10万円に達する受験サービスもございます。
ですが、
弊サービスに「入会金」はございません。
言い換えてしまうと、MEI-PASSに入会する際には1円もかからないのです。
MEI-PASSでは、
家庭教師が生徒にとって「タメになる時間」に価値を感じてほしいと考えております。
形だけの入会金に価値はないのです。
予備校や塾がより多く儲けるために設定されているのが「入会金」でしかありません。
目の前の勉強に励む生徒を生み出すことが本当の「価値」なのです。
コチラはMEI-PASSの授業料、コースについて詳しく書かれたものです。
詳細が気になる方はコチラをご覧ください。
③明治大学合格保証

明治大学専門
という割に、明治大学に入れないのであれば入会させる意味はない、
ですがご安心ください。
MEI-PASSは「明治大学合格保証」をサービスに組み込んでおります。
MEI-PASSは生徒を明治大学に合格させるために日々指導しております。
もし、明治大学に合格できなかった場合は
月謝代・教科書代を
全額返金いたします。
条件はございますが、合格保証を掲げるには理由があるからです。
明治大学への圧倒的な専門性、明治大学に合格し明治大学を知り尽くした家庭教師の存在、難関大学合格率85%をたたき出すMEI-PASSの自信があるからでございます。
もし少しでもご興味のある方はこちらをご覧ください。
合格保証について詳しく記載しております。
③24時間365日質問可能

大手予備校や高校は授業が終われば、来週の授業まで講師に質問することはできません。
ですが弊サービスではオンラインにはなりますが、24時間365日の担当講師による「公式LINE」での完璧なサポートを行っております。
ちょっとした質問がしたいのに、来週まで待つ…
なんて、非効率なのでしょうか?
弊サービスでは担当講師が24時間365日、生徒のことを思い生徒のことを考え、生徒のことをサポートいたします。
受験で一番伸びるのは「復習」であり「自学自習」です。
自分で勉強をしているときに疑問が生まれ、「勉強が止まる」ことが一番の非効率なのです。逆転合格は遠のいてしまいます。
このような体制をとるのは、《MEI-PASS》スタッフ一同が生徒さんにとって自学自習・復習に1ミリの疑問の余地も残してほしくないからです。
明治大学合格に向けて思う存分、《MEI-PASS》を利用してみてください。
⑤週1の進捗報告システム

MEI-PASSでは「特訓」という生徒と家庭教師による「受験対策日」があります。
その特訓が終わると、保護者様・生徒さんに日報報告・月報報告という形で週ごと・月ごとに、当日の学習内容、生徒さんの進度状況や宿題などの情報をまとめてお送りいたします。
受験は、教師と生徒さんの二人三脚、保護者様と生徒さんの二人三脚、そして教師と保護者様の二人三脚、つまり三人四脚が必要なのです。
保護者様、生徒さんに全ての学習状況をご報告させていただくことで、
保護者様としても1ミリの疑問も不安も抱かないような体制を取らせていただきます。
⑥毎月の面談

断言します。MEI-PASSでは不安や疑問を一つも残しません。
そのため、生徒さんの学習状況や学習進度をご報告することは当たり前ですが、
毎月、担当の家庭教師と保護者様、生徒さんによる3者面談(2者面談も可)を行う事が可能です(任意)
通常は週ごと・月ごとの書類でのご報告になっておりますが、
実際にオンラインで生徒さんのお話をさせていただくことで、
直に生徒さんの現状、過程をお伝えいたします。
受験は、三人四脚です。
誰か一人がかけてしまうと、逆転合格は不可能です。
逆転合格を起こすためにも、家庭教師、保護者様、生徒さんが協力して受験に臨むことが重要なのです。